いわしと豆腐の巾着煮【栄養士監修】

トトノウ腸活栄養士 遠藤風子

いわしの風味が口いっぱいに広がります♪

材料

  1. いわし・・・・・1尾
  2. 絹ごし豆腐・・・半パック(75g)
  3. れんこん・・・・15g
  4. にんじん・・・・15g
  5. ごぼう・・・・・15g
  6. しょうが・・・・1かけ
  7. 塩・・・・・・・少々
  8. しょうゆ・・・・小さじ1/2
  9. 酒・・・・・・・小さじ1/2
  10. 油揚げ・・・・・1枚
  11. 小松菜・・・・・1株

あん

  1. 水・・・・・・・50ml
  2. しょうゆ・・・・大さじ1
  3. 酒・・・・・・・大さじ1
  4. みりん・・・・・大さじ1
  5. 砂糖・・・・・・大さじ1/2
  6. 顆粒だし・・・・小さじ1/2
  7. 片栗粉・・・・・小さじ1(水で溶いておく)

作り方

  1. れんこんは粗みじん切り、にんじん、ごぼうは千切りにする。
  2. 油揚げは油抜きをして半分に切る。
  3. いわしは下処理をして、しょうが、塩、酒とフードプロセッサーにかける。
  4. 混ざったら豆腐も加えて滑らかにする。
  5. 切った根菜としょうゆも加えて和え、油揚げの中に詰める。
  6. 鍋に入れ、水50mlと酒少々を加えて15分蒸し煮にする。
  7. 最後の1分で小松菜も加える。
  8. あんの材料を全て混ぜて加熱し、お皿に盛った巾着にかけて完成。

豆腐と合わせているのでふわふわに♪根菜も入れて食べ応えUP!